会社概要
| 会社名 | ヒラノクメス株式会社/Hirano kumes Inc. |
|---|---|
| 代表者 | ![]() |
| 本社所在地 | 〒547-0001 大阪府大阪市平野区加美北7-7-23 Tel : 06-6792-1074 / Fax : 06-6791-0454 |
| 資本金 | 2,800万円 |
| 創業 | 1967年11月 |
| 設立 | 1997年12月 |
| 認証 | ISO9001:2015 認証取得 |
| WEB | http://www.hki.jp |
![]() | |
| 取引金融機関 | 大阪シティ信用金庫 平野支店 三井住友銀行 平野支店 |
| 営業品目 | 【ねじ製造部門】 セムスねじ(小ねじ、ボルト) M3 ~ M8 ・なべ、バインド、トラス等 ・アプセット、トリーマ ※単体も取り扱いしております。 【亜鉛めっき部門】 3価クロメート、3価黒 ※めっきが難しいとされる、ワッシャー(座金)等の薄板プレス製品へのめっき加工も、独自のノウハウで奇麗に仕上げます。 ※クロメート、ユニクロ等の六価クロムのめっきはご相談ください。 |
| 保有設備 | 【ねじ製造設備】 ダブルヘッダー(NS41A 他、9台)、2D3Bヘッダー(NP81 1台) ワッシャ組込機付きローリングマシン(13台) 画像選別機(3台)、ローラー選別機(2台)、ワッシャ抜け選別機(4台) 【めっき設備】 全自動バレル亜鉛めっきライン 一ライン 排水処理設備 一式 蛍光X線膜厚測定器 1台 |
| 主要取引先 | 【ねじ製造部門】 全国のねじ専業商社様などを通して、国内・海外の自動車関連メーカー様や弱電メーカー様を中心に、土木・建築、農機具など様々な産業分野のお客さまに製品を提供させて頂いております。 【亜鉛めっき部門】 座金製造メーカー様、小ねじ・ボルトメーカー様、プレスメーカー様、ねじ商社様 等 |
| 取扱線材 |
|
事業沿革
| 1967年11月1日 | 現住所に久米電鍍工業所を創立し、亜鉛めっき専門加工メーカーとして事業開始 |
|---|---|
| 1973年10月 | 同所に平野クメスを設立し、組込みネジの製造・販売を開始 |
| 1981年 9月 | 全自動バレルめっき設備を導入。同時にめっき排水処理設備を刷新 |
| 1997年12月8日 | 久米電鍍工業所と平野クメスを統合し、有限会社 平野クメスを設立 |
| 2009年12月 | ISO9001:2015 認証取得(認証機関:MOODY, 認証No.06125) |
| 2015年11月 | 社名をヒラノクメス株式会社に変更、事業拡張に伴い資本金及び資本準備金増資 |
| 2017年10月 | 2ダイ3ブローコールドヘッダー NP81導入(中島田鉄工、IoT機能付き) |
| 2017年11月1日 | 創業50周年を迎える |


